横尾商事は、小田原市根府川の廣井園芸と協力し、 根府川産グリーンレモンを使用した新たなレモンケーキを開発いたしました!

横浜市を中心に10店舗の洋菓子販売、飲食店を経営する株式会社横尾商事(本社:神奈川 県横浜市港南区、社長:横尾 政直)は、農商工等連携事業計画の一環としてグリーンレモンの栽培を行う小田原市根府川の廣井園芸と、根府川産のレモンケーキを開発いたしました。

 

 

グリーンレモン写真

【グリーンレモン写真】

 

※この開発は関東経済産業局と関東農政局が認定する農商工等連携事業計画の一つとして、平成27年2月に認定されました。神奈川県下の中小企業と農林漁業者が連携し、経営資源を有効に活用し新商品の開発や生産を行う事業として、現在10ヵ所の事業所で行われています。

 

<事業内容>

県内産のフルーツを使用した新商品の開発の際、小田原市根府川の柑橘農家である廣井園芸のグリーンレモンに着目しました。廣井園芸では、サイズの面などで規格外となってしまうグリーンレモンの更なる有効活用を考えていたことから弊社との協議を重ね、連携に至りました。本事業では、廣井園芸の持つレモンの栽培技術、圃場特性、農家ネットワークとともに、横尾商事のもつ洋菓子製造ノウハウ、設備、販売ネットワーク等を融合させ、新たなレモンケーキの開発・販売に取り組んでおります。

 

<連携による効果>

本事業において、横尾商事では地域性豊かな安心・安全な商品開発に取り組むことで、売り上げの増加、収益性向上を期待しています。また、廣井園芸では未利用のレモンの出荷拡大による売り上げの増加、経営の改善、さらに根府川ブランドのPRにより地元農業事業者全体の活性化に貢献いたします。

 

<商品紹介>

商品名:『潮風かをる緑の恵み』

今回の商品に使用した廣井園芸のグリーンレモンは、農薬使用量を最小限に抑え、「安心・安全」なフルーツとしてこだわりを持って栽培されています。封を開けた際にグリーンレモンの爽やかな香りと皮の苦みが味わえるように工夫し、果実の成分分析・商品評価においても香り・味・見栄えを大切にしたより安心・安全な商品開発を実現いたしました。

現在、自社店舗の販売店のみの販売ではありますが、10月から小田原・箱根のホテルや土産物店、首都圏の和洋菓子店に本格発売していきます。

 

<会社概要>

【社名】株式会社横尾商事

【代表取締役社長】横尾 政直

【住所】神奈川県横浜市港南区大久保1-10-5 ヨコオビル1階

【TEL】045-842-0310

【FAX】045-842-0353

【E-mail】nori_y@ petitefleur.co.jp

【URL】http://www.petitefleur.co.jp

【事業内容】菓子製造販売、飲食事業

【店名】洋菓子販売店舗『プチ・フルール』、飲食店舗『プチ・フルール,ドトールコーヒーショップ,横濱文明開館

 

【報道関係者問い合わせ先】

株式会社横尾商事

担当:常務取締役 横尾典克

TEL:045-842-0310 FAX:045-842-0353

E-mail:nori_y@ petitefleur.co.jp

 

これからでも間に合う!「就職力、ゼミ力の多摩大」がAO入試対策セミナーを実施。

学校法人田村学園 多摩大学(学長 寺島実郎)では、AO入試コミュニケーション型の実施にあたり、AO入試対策セミナーを実施致します。
セミナーには「0」の状態で来ても、その日のうちに志望理由書対策、面接対策を完成することができる上に、合格の可能性を高めることができ、
その場でAO入試コミュニケーション型のエントリーをすることができます。
AO入試コミュニケーション型とは出願前に事前面談をし、事前面談にて「内定」となった場合のみ出願が可能なため無駄な受験料は必要としません。
そして、多摩大学はAO入試の受験指導を大学自ら行います。9月20日と10月3日に行うAO入試対策セミナーでは、志望理由書の作成指導、面接指導を行います。

多摩大学では当セミナーなどの取り組みを通し、これからも受験生本人、ご家族の時間的、経済的な負担を少しでも軽くしていきます。

AO入試対策セミナー、AO入試コミュニケーション型の概要については以下の通りです。

【AO入試対策セミナー 概要】

◆AO入試対策セミナーの3つの特徴
・多摩大学教職員がじっくり指導!
入試対策のみをじっくり行うことが出来ます。志望理由書が白紙のままでもその場で完成する事が出来、
模擬面接も合格圏内になるまで何回でも行うことが出来ます。
・その場で出願できる!
先生から合格「太鼓判」を押されたらその場でAO入試申込が出来ます。
・合格への近道!
本セミナーの受講者は例年、面接試験の通過率が抜群です。

◆日時
・経営情報学部        平成27年9月20日、10月3日 13:00~17:00(入退場自由)
・グローバルスタディーズ学部 平成27年9月20日、10月3日 13:00~17:00(入退場自由)

◆開催場所
・経営情報学部        多摩キャンパス 〒206-0022 東京都多摩市聖ケ丘4−1−1
・グローバルスタディーズ学部 湘南キャンパス 〒252-0805 神奈川県藤沢市円行802
※9月20日につきましては、両学部ともに多摩キャンパス(〒206-0022 東京都多摩市聖ケ丘4−1−1)
にて開催いたします。

◆講師(予定)※変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

・経営情報学部 小林 英夫

慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了。イー・アクセス株式会社代表取締役副社長、イー・モバイル株式会社執行役員副社長を経て、2013年より現職。
・グローバルスタディーズ学部 太田 哲

立教大学経済学部経済学科卒 株式会社東芝(移動体通信海外営業部) マンチェスター大学社会人類学部大学院ディプロマ取得、オックスフォードブルックス大学日本社会人類学部修士課程修了(MA)、
ロンドン大学東洋アフリカ研究学院社会人類学博士課程修了(社会人類学博士) ICCRポストドクトラルフェロー(インド、デリー大学) デリー大学、ネルー大学(インド)、多摩大学などにて非常勤講師を経て現職。

◆持ち物
筆記用具、志望理由書下書き
※志望理由書は大学でご用意しますので、筆記用具のみのご持参でも大丈夫です。
もちろん下書きがあれば、より捗ります。

◆申込方法
各学部下記URL申込フォームよりご応募ください。
・経営情報学部        https://w2.axol.jp/entry16/tama/step1?f=18
・グローバルスタディーズ学部 https://w2.axol.jp/entry16/tama/step1?f=16

【AO入試コミュニケーション型概要】

◆3つの特徴
・受験における”無駄”を排除!
事前面談をしてから出願をするシステムなので、”無駄”な入学検定料がかからず、事前面談日もたくさん
あるため”無駄”なスケジュール調整も少なくなります。更に、面談の結果が次の日にわかるので”無駄”な
心配をする時間が短くなります。
・試験は面談のみ!
事前面談を通過後は簡単な書類選考のみの試験で小論文や筆記試験などもありません。
学校の成績に関係なく、受験者の”志”を重視します。
・特別給費生制度あり!
基準に達した受験生の中から奨学金(最大96万円)を支給します。

◆エントリーから合格発表までの流れ

※詳細は下記リンクをご参照ください。

・経営情報学部        http://www.tama.ac.jp/admission/exam/smis-ao.html
・グローバルスタディーズ学部 http://www.tama.ac.jp/admission/exam/sgs-ao.html

◆試験日程
※詳細は下記リンクをご参照ください。
・経営情報学部        http://www.tama.ac.jp/admission/exam/smis-ao.html
・グローバルスタディーズ学部 http://www.tama.ac.jp/admission/exam/sgs-ao.html

【各学部の特色】

経営情報学部の特色

サンリオピューロランドと産学連携をしており、テーマパークのマーケティングを学ぶゼミがあるなど、特徴的なゼミ活動ができます。また、経営情報学部の学びの基本は、問題解決力を高めるということ。地域や起業、ビジネス経験の豊富な教授陣との連携のもと、少人数制の良さを最大限に活かした実学教育プログラムを通して学生それぞれの「志」を実現できる力が育まれています。

グローバルスタディーズ学部の特色

急速に進むグローバル化は、国内の企業も無縁ではありません。
そのような時代に求められるのは、グローバルな問題を解決し、グローバルな舞台で活躍できる人材です。グローバルスタディーズ学部(SGS)では、少人数対話型教育のメリットを活かした、英語コミュニケーション力向上を重視した学びと、グローバルな視野を身につける学びに力を入れています。

【問い合わせ先】
多摩大学 経営情報学部 入試課
TEL 042-337-7119
mail nyushi@gr.tama.ac.jp
HP 多摩大学公式HP http://www.tama.ac.jp/
多摩大学受験生応援サイト2015 志ナビ http://www.tama.ac.jp/admission/index.html

日本初!産業機械を輸入販売する会社がワイン生活向上を目的としたWEBマガジンを9月10日からスタート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本初!産業機械を輸入販売する会社が
ワイン生活向上を目的としたWEBマガジンを9月10日からスタート

あのワインの産地で有名な県の観光大使も認めた
“ありのままの”ワインの風味が楽しめるノンアルコールワインの魅力を情報発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社湘南貿易 (本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:橋本 則夫)は、ワイン生活向上を目的としたWEBマガジン(オウンドメディア)『MELLOW(メロウ)』(URL:http://wine-mellow.com)を2015年9月10日より開始します。当社が輸入販売している“ワインそのままの香りや味わいを楽しめるノンアルコールワイン”の魅力、様々な切り口や飲用シーンなど、より多くの方にノンアルコールワインを身近に感じていただける情報発信をしていきます。

個人事業主やフリーランス、ワークシェアリング、在宅勤務を導入する企業など、働き方の選択肢が増えてライフスタイルも様変わり。また、スキマ時間を有意義な時間に変える「朝活」「昼活」「夕活」「夜活」なども注目を集めています。そこで、9月は「働き方の多様化とライフスタイルの変化」をテーマにしながら、ノンアルコールワインの魅力や活用法をご紹介。

9月10日公開の記事では、落語家であり「やまなし大使」にも任命されている高杉’Jay’二郎(三枝亭二郎)さんが登場。山梨に住み、落語家ならではのライフスタイルを通じて、意外なノンアルコールワインの魅力や飲用シーンなどを熱弁されています。また、大学時代に数多くのモデルを経験し、現在は美容ライターとして活動中の松下侑衣花さんも登場。ヘルシー志向女子&お洒落女子によるノンアルコールワインの活用法をご紹介しています。

さらにワインの豆知識としてネットで話題となった内容を動画で検証。バーベキューなどアウトドアでワインを持って来たにも関わらずワインオープナー(栓抜き)を忘れて、というあるあるシーン。ネットで話題になったワインオープナーを使わないでワインを開ける方法を実際にやってみた検証。動画の最後にまさかの展開も・・・!?

◆WEBマガジン(オウンドメディア)『MELLOW(メロウ)』 毎週3~4回ほど情報更新
URL:http://wine-mellow.com
1.革新的な製法によりノンアルコールワインが食事と一緒に楽しめる特長があることから、「オリジナルレシピ」や「グルメガイド」をご紹介。もちろん、アルコールワインでもお楽しみいただけます。
2. 美容ライターや著名人などがライフスタイルにおける(意外な!?)飲用シーンをご紹介。
3. ワインエキスパートやソムリエによるワインの豆知識、アンケート発表、エンタメ動画(前代未聞の野菜がしゃべる!?食材おしゃべりレシピ動画が9月17日公開、踊りで美味しさを表現する動画が9月下旬公開)なども配信予定。

MELLOW(英語)の語意:[酒が]芳醇な、[人が](経験を積んで)円熟した、[口語](酒を飲んで)陽気な・一杯機嫌の。語尾のLOWは、「low calorie wine」のイメージ醸成も兼ねております。

ノンアルコールワインの特長である芳醇な味、WEBマガジンを通じてのワインに関する円熟な経験を疑似体験、皆様が陽気な気分になる情報発信を目指していく意味をタイトルに込めております。

◆Facebook『シェアわせ湘南貿易ノンアルコールワイン』 毎週3~4回ほど情報更新
URL:https://www.facebook.com/wine.mellow
1.既存のノンアルコール飲料との違いや魅力。
2.ノンアルコールワインを使った新たなライフスタイルの提案、処世術、モテ術。
3.ワインの選び方、飲む時のポイントなどのワインの基礎知識。
フェイスブックページでの情報を通じて、より幸せになれるような情報をシェアしていきます。

■ノンアルコールワイン商品特長
1895年設立のベルギー老舗飲料メーカーのスタッセン(ネオブュル)社製造。ベルギー大使館推奨。
アルコールワインを醸造後、独自の脱アルコール製法(低温低圧環境で蒸留)で仕上げた本格的な味わいで残存アルコール度数0.0%のノンアルコールワイン。ワインそのままの香りや味わいを楽しめることから、リピーターが非常に多く、2015年8月第4週「楽天ノンアルコールワインランキング」で1位~4位まで独占。アルコールワインと同じ製造方法で、出来上がったワインからアルコール成分を除去するという特殊な技術でつくられているため、従来のようなジュースなどを混ぜ合わせる、ワインの味わいに似せたものではなく、アルコールを抜いた“ありのままの”ワインそのものと言えます。この味わいは、ワインの本場フランスでも受け入れられ、年間150万本もの量が出荷されています。

※20歳以上の方向けに開発された商品です。

■会社概要
株式会社湘南貿易は、「人々と感動を共有したい」という基本姿勢のもと、基軸の軟包材関連機械の輸出入のほか、ワインの輸入、リサイクル関連ビジネスを手がけています。

会社名   :株式会社湘南貿易
本社住所 : 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-15-1 東武横浜第2ビル5階
創業   : 1997年1月17日
資本金  : 1,120万円
従業員数 : 34名(エレマ・ジャパン株式会社含む)
代表者  : 代表取締役社長 橋本 則夫
URL   : http://www.shonantrading.com

おじいさま・おばあさまと、お孫さんだけの大切な思い出の一枚を!

9月20日(日)、横浜そごう写真館で「まごフォト」撮影イベント開催

横浜そごう写真館(神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店7F)では、敬老の日に向けた写真撮影イベントとして、祖父母と孫を対象にした「まごフォト」を開催します。

愛らしく成長中のお孫さんと、おじいさま・おばあさまだけのとびきりの笑顔の瞬間を、プロのカメラマンが写真に残します。

参加費用は1組につき2,000円(税込)で、2パターンの写真撮影と専用台紙が含まれます。敬老の日の記念や、ご両親へのプレゼントにも最適です。

紹介ページ:http://www.watanabephoto.co.jp/y_sogo/magophoto.html

 

【「まごフォト」撮影イベント募集概要】
◆日にち
2015年9月20日(日)

◆時間
午前10:00~午後8:00

◆対象
お孫さんと、ご祖父様・ご祖母様

◆費用
2,000円(税込)/1組

◆募集人数
先着40組 ※事前予約制

◆場所
そごう横浜店7階 特設会場「そごう写真館」

◆費用に含まれるもの
お孫さんのみの写真撮影とプリント1枚(2L版)、お孫さんとご祖父様・ご祖母様がご一緒の写真撮影とプリント1枚(2L版)、専用台紙1冊プレゼント。

◆参加方法
電話(045-465-2382)、または、下記URLより予約申込みを受け付け。
◆紹介ページ
http://www.watanabephoto.co.jp/y_sogo/magophoto.html

【お問い合わせ先】
そごう横浜店7F 横浜そごう写真館(渡邉写真社)
TEL:045-465-2382(受付時間 10:00~20:00)

神奈川県住宅供給公社 住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業「相武台団地商店街グリーンラウンジ・プロジェクト」参画者公募のお知らせ

神奈川県住宅供給公社では、相模原市南区相武台団地における団地活性化に向けた取組みの一環として、「相武台団地商店街 グリーンラウンジ・プロジェクト」を導入する運びとなりましたのでお知らせいたします。当公社では、他団地への応用展開も視野に入れ、今後も団地再生・活性化に向けた取組みを推進してまいります。

1.取組み概要

相武台団地では、少子高齢化が進行する団地の活性化事業の取組みとして、平成25年度より高齢者・子育て支援複合施設「コンチェラート相武台(サービス付き高齢者向け住宅)」の開設・運営に取り組んでまいりました。

一方、各種店舗や銀行・郵便局などが集積する商店街は、これまで主に団地住民の生活利便に寄与してきましたが、昨今の人口減少や少子高齢化に伴う消費・購買力の低下、団地周辺への競合店の台頭等から、商店街のシャッター化が進行しております。

そこで、国の補助制度である住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業を活用し、団地外から商店街への新たな人の流入促進などによる商店街の活性化を図るため、空き店舗を活用したカフェ運営に加え、商店街前広場の活用やイベントの開催など商店街及び団地の活性化に資する取組みを行うこととし、この取組みに協働していただけるプロジェクト参画者を公募いたします。

※プロジェクトの詳細は別紙募集要領をご覧ください。

http://www.kanagawa-jk.or.jp/pdf/150901info/1_RecruitmentProcedure.pdf

 

2.今後のスケジュール(予定)

平成27年9月1日(火)       公募(申込受付)開始日

平成27年9月9日(水)       現場説明会(申込受付は平成27年9月7日(月)12時まで)

平成27年9月18日(金)      公募(申込受付)終了日

平成27年9月30日(水)      選定結果公表

平成27年12月上旬         賃貸借契約の締結及び物件の引渡し

 

3.参 考

<相武台団地の概要>

(1)所  在  相模原市南区相武台団地二丁目3番地5

(2)交  通  小田急小田原線「相武台前」駅下車後徒歩19分又はバス約7分下車後徒歩1分

(3)住  宅  賃貸住宅448戸、分譲住宅2,083戸 合計2,531戸

(4)商 店 街  銀行・郵便局・ドラッグストア等のほか、個人店舗12区画

(5)開発面積  約31.4ヘクタール

(6)人  口  4,440人(H27.7.1現在)

 

 

<本件についての問い合わせ先>

神奈川県住宅供給公社

団地再生事業部 事業企画課 吉田、村田

℡:045-651-1957(平日8:30~17:30)

箱根湯本温泉「あうら橘」Webサイト全面リニューアル! 「風」を感じるサイトデザインでブランドイメージを一新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
箱根湯本温泉「あうら橘」Webサイト全面リニューアル!

「風」を感じるサイトデザインでブランドイメージを一新
ブログメディアを通じた情報発信で箱根地域の活性化に貢献
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

箱根湯本温泉「あうら橘」(神奈川県足柄下郡箱根町湯本、代表取締役
鈴木博久)は、このたび、自社Webサイトを全面リニューアルし、9月1日
にオープンいたしましたので、お知らせいたします。

【新WebサイトURL】
http://www.aura-tachibana.com/

リニューアルしたWebサイトは、あうら橘の名前の由来でもあり、コン
セプトでもある「風を感じる宿」というブランドイメージを訴求するた
め、動画や写真をふんだんに使用した臨場感のある表現で、海外のお客
様にも直感的に当館の魅力をご理解いただけるデザインとしました。ま
た、スマートフォンをはじめとするマルチデバイス対応、ブログメディ
アを活用したコンテンツマーケティングの取組みなど、Webサイトをと
りまく最新動向への対応を図っています。

あうら橘では今後、新Webサイトを通じた継続的な情報発信により、地
域観光に新たな「風」をもたらす存在となることを目指してまいります。

【お問合せ先】
箱根湯本温泉「あうら橘」 営業企画室 高橋
神奈川県足柄下郡箱根町湯本574
TEL: 0460-85-5541 / FAX: 0460-85-6586
E-mail: aura-info@aura-tachibana.com